当ページでは、nanaco(ナナコ)の使い方を解説しています。セブンイレブンの店頭で営業をされた方も多いかもしれません。ここではnanacoがどのようなお店で使えるのか、お得なキャンペーンがあるのかなどを詳しくまとめました。
- 年会費:永年無料
- 申込資格:制限なし(15歳以下は親権者の同意が必要)
- チャージ限度額:50,000円(月20万円まで)
- ポイント還元率:0.5%
- チャージ方法:現金チャージ、クレジットカード、nanacoギフトカード
当記事のコンテンツ内容
nanaco(ナナコ)とは
nanacoとは、株式会社セブン・カードサービス(セブン&アイグループ)によって発行されている電子マネーです。主にセブンイレブンでの決済に利用している方が多いと思います。お得に買物をしたいと考えている方は要チェックです。なお、nanacoには3つのタイプがあります。生活スタイルに合わせて最適なものを選択すると良いでしょう。
3種類のnanaco
- nanacoカード(新規発行300円)
- nanacoモバイル
- クレジットカード一体型nanaco
最もポピュラーです。セブンイレブンやイトーヨーカドーの店頭で発行することができます。事前にWEB申し込みをしておくことも可能です。
おサイフケータイとして利用することもできます。Google Playからnanacoのアプリをダウンロードしましょう。手数料無料でお得です。
セブンカード・プラスを選択すればnanaco一体型を選択できます。一枚にまとめられるので利便性が高いですね。
課題
2019年7月にnanacoポイントの還元率が1.0%→0.5%と引き下げられてしまいました。ただ、この還元率の引き下げ自体はnanacoから7payへの移行を推奨するためだったの考えるのが自然でしょう。7payの不正利用が横行しサービス自体を終了することになってしまった今セブン&アイグループにとっては正念場です。
nanacoのセキュリティ面を強固なものにするあるいはすでに強固であることを全面に押し出す必要があります。nanacoから7payに移行したユーザーからすると信頼性はなくなっています。今後改めてnanacoに切り替えてもらうためにはキャンペーンを実施したり、還元率を引き上げたりするなど何らかの動きが重要となるでしょう。
nanaco(ナナコ)カード発行から使うまで
ここではnanacoカードを発行して使うまでの方法をまとめています。その他の方法はそれほど難しくないので省略します。
- nanacoカードを発行する
- nanaco公式サイトから登録を行う
- nanacoにチャージを行う
- nanacoで決済を行う
nanaco(ナナコ)が使えるお店
nanacoが利用できるお店の中で主要なお店をピックアップしました。すべてのお店を知りたい方は公式サイトの「使えるお店を探す(公式サイト)」を参考にしてください。
- セブン&アイグループ
- 百貨店・コンビニ・スーパー
- グルメ・飲食
- 生活・暮らし
- ドラッグストア・コスメ
- ショッピングセンター
- その他
セブンイレブン、イトーヨーカドー、西武・そごう、ヨークマート、デニーズ、ロフトなど
ザ・プライス、デリシア、天満屋ハピーズ、ザ・ガーデン自由が丘
芝のらーめん屋さん、coco壱番屋、小僧寿し、かっぱ寿司、コメダ珈琲店、マクドナルド、ドミノピザ、ミスタードーナツ、フォルクス、吉野家、ステーキのどん、銀座ルノアール
ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、アカチャンホンポ、Joshin、ジャパン
サンドラッグ、スギ薬局、ツルハグループ、セイムス、ココカラファイン、キリン堂、新生堂薬局
東京駅一番街、マーレ、ELM、セルバ、サプラ、ベルモール
エネオス、オムニ7、イーアイディ、ラウンドワン、スパリゾートハワイアンズ、サンリオピューロランド、成田国際空港、新千歳空港ターミナルビル、ヤフオクドーム
nanaco(ナナコ)の特徴&使うメリット
クレジットカードチャージでポイント二重取り
nanacoはクレジットカードと合わせて使うとポイントの二重取りができます。nanacoは、決済に使うと0.5%分のnanacoポイントが貯まります。クレジットカードならチャージのときもポイントが貯められます。
ポイント還元率の高いクレジットカードであれば合計1.0%以上を目指せますね。現金チャージだと0.5%還元のみとなってしまいますのでクレジットカードをあわせて使うメリットは大きいです。
セブンイレブンで各種税金の支払いに使える
nanacoはセブンイレブンでの税金の支払いに利用することが可能です。決済に利用してもポイントが貯まることはありません。しかし、クレジットカードでnanacoにチャージをしてポイントを貯められるので現金払いよりお得です。現金払いならポイントは0です。また、クレジットカード→nanacoで税金を支払えば支払いを先延ばしできるのも魅力的なポイントとなっています。
支払い可能な税金一覧
- 国民年金
- 国民健康保険
- 固定資産税
- 所得税
- 住民税
- 自動車税/軽自動車税
- 消費税
- 不動産取得税
イトーヨーカドーハッピーデーでお得
毎月8日、18日、28日はイトーヨーカドーのハッピーデーに指定されています。これらの日に全国のイトーヨーカドーでnanacoカードあるいはnanacoモバイルを利用すると5%割引となります。食料品、衣料品、住まいの品など多くの商品が対象となっています。これらの日だけ買い物で使うだけでもメリットがありますね。
nanaco(ナナコ)のデメリット
nanacoカード発行に手数料が掛かる
nanacoカードの発行について新規発行手数料として300円を支払う必要があります。費用が掛かってしまうのはデメリットだと言えます。ただし、費用を掛けずにnanacoカードを持つ方法もあります。
1. クロネコメンバーズカードを作成する。 2. イトーヨーカドーの無料発行キャンペーンを活用する。のいずれかです。なお、nanacoモバイルやセブンカードプラス(nanaco一体型)も無料でnanacoを持てます。
クレジットカードチャージでポイントが貯まるカードは限定的
nanacoは、クレジットカードからチャージをするとポイントが貯まるお得な電子マネーです。しかし、nanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードはそれほど多くありません。該当のクレジットカードを持っていない方は別途作成を検討すると良いでしょう。nanacoチャージにおすすめのクレジットカードについては後述しています。
nanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカード一覧
- リクルートカード
- Yahoo!JAPANカード(JCB)
- TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
- セブンカード・プラス
- AOYAMAライフマスターカード
- ファミマTカード
- JMBローソンポンタカードVISA
使えるお店はそれほど多いわけではない
nanacoはセブン&アイグループの株式会社セブン・カードサービスが発行している電子マネーです。そのためどうしてもセブン&アイグループのお店に偏ってしまいます。競合企業では利用できないことがほとんどだと考えて良いと思います。
例えば、コンビニではファミリーマートやローソンでは利用できませんし、スーパーではイオンやダイエーでは利用できません。ユーザーからすると一つの電子マネーで色々なお店で決済ができる方が好ましいですね。この点クレジットカードの方が利便性が高いと言えます。
nanaco(ナナコ)チャージにおすすめのクレジットカード
リクルートカード
最短1週間での発行に対応しています。ポイント還元率1.2%は業界でもトップクラスです。nanacoとの相性もばっちりですね。年会費無料で持つことができるのも嬉しいです。じゃらんやホットペッパービューティーなどリクルートのサービスを利用することの多い方も必見です。
Yahoo!JAPANカード
年会費永年無料×基本ポイント還元率1.0%が魅力のクレジットカードです。最短1週間での発行に対応しています。JCBブランドのみnanacoへのチャージでポイントが貯まります。ヤフオクやヤフーショッピングとの相性もよく使い勝手の良いクレジットカードだと言えます。
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
最短2週間での発行に対応しています。基本ポイント還元率1.0%と高還元です。nanacoへのチャージで満額のポイントが貯まります。東急百貨店や東急ストアでの優遇が魅力です。また、PASMO一体型となっていますので、通勤や通学で東急を使っている方にぴったりです。
nanaco(ナナコ)のスペックまとめ
サービス名 | nanaco(ナナコ) |
---|---|
サービス提供会社 | 株式会社セブン・カードサービス |
発行期間 | 即日 |
国際ブランド | – |
ポイント還元率 | 0.5% |
年会費 | 無料 |
チャージ方法 | 現金チャージ クレジットカード nanacoギフトカード 貯めたnanacoポイント |