
GINZA SIXカードゴールドは、三菱UFJニコスと銀座エリアの商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」との提携によって発行されているクレジットカードです。GINZA SIXでの買い物でオトクになります。年間100万円以上GINZA SIXで買い物をする方には、上位カードの「GINZA SIXカードプレステージ」がおすすめです。ワンランク上のサービスを受けることができます。
GINZA SIXカードゴールドは最短2週間での発行に対応しています。発行までにある程度の時間が掛かるカードなので、余裕を持って申し込んでおくと良いですね。審査難易度は10段階で5です。ゴールドカードとしては標準的な難易度となっています。
当記事のコンテンツ内容
最短2週間発行-GINZA SIXカードゴールド申し込みから発行まで
- 公式サイトに遷移して、会員規約の確認をします。 - 規約を読んで内容を把握しましょう。反社会勢力でないことなど基本的なことが記載されています。 
- あなたの個人情報を入力します。 - 名前、住所、勤務先、年収などの基本情報を記入します。スムーズに手続きができるように間違わないように注意する必要があります。 
- 支払口座の設定をします。 - オンラインで口座設定をしておけば後から郵送での手続きを諸裏yクすることができます。 
- 審査通過後カードが発行されます。 - 自宅などの指定の住所でカードを受け取ります。カード裏面にサインをすればすぐに使用できます。 
GINZA SIXカードゴールドの審査まとめ
審査対象と審査難易度
| 無職× | 未成年△ | フリーター△ | 
| 学生× | 主婦・専業主婦△ | 新社会人○ | 
| 30代社会人◎ | シニア○ | 経営者◎ | 
おすすめの層は主婦、新社会人、30代社会人、経営者の方です。GINZA SIXで買い物をすることの多い方であれば持っておいて損はないと思います。
取得のコツ
短期的にできる取得のコツとしては、キャッシング枠を0で申し込むことと記入をしないことです。キャッシング枠を付けると総量規制と呼ばれる法律のため審査が厳格になります。ただそうは言っても年収が高い方など属性が良ければそれほど問題にはなりません。
記入ミスは、審査に時間が掛かったり最悪の場合に審査に落ちてしまったりするので注意が必要です。特に住所、勤続先に関する情報などは間違いやすいので慎重に記入すると良いですね。
基本スペック
| カード名 | GINZA SIXカードゴールド | 
| カード発行会社 | 三菱UFJニコス株式会社 | 
| 発行期間 | 最短2週間発行 | 
| 国際ブランド | MasterCard | 
| ポイント還元率 | 1.0%~ | 
| 年会費 | 5,400円(税込) | 
| ETCカード | 永年無料 | 
| 家族カード | 永年無料 | 
| 海外旅行保険 | 最高3,000万円 | 
| 国内旅行保険 | 最高3,000万円 | 
| 締め日・支払日 | 15日締め/翌月10日支払い | 
| ショッピング保険 | 年間最高200万円 | 
| 盗難保険 | 盗難保険あり。 | 
年会費は税込み5,400円となっています。ETCカード及び家族カードは永年無料です。ただし、家族カードの2枚目以降の発行に関しては810円の年会費が掛かります。海外及び国内旅行保険が付帯されています。詳細は次の特徴を参考にしてくださいね。
GINZA SIXカードゴールドの特徴
GINZA SIXでの優待

 GINZA SIXでの優待を紹介しています。GINZA SIXでの買い物額に応じてステージが用意されています。年間100万円未満だとBRONZE STAGE、年間100万円以上だとPLATINUM STAGE、年間300万円以上だとDIAMOND STAGEとなります。
ポイントいつでも2倍
GINZA SIXでカードを使うといつでもポイント2倍、還元率2.0%と高還元です。買い物をすることが多ければその恩恵も大きくなります。積極的に活用したいですね。
駐車場サービス
GINZA SIXカードゴールドの所有者はいつでも1時間無料で駐車場を利用することができます。さらに、ステージに応じて2時間、4時間と優遇されます。
パレーパーキング
有料でパレーパーキングサービスを利用できます。利用料2,000円となっています。DIAMOND STAGEになると無料です。
特典プレゼント
PLATINUM STAGEであれば特典プレゼントを得られます。さらに、DIAMOND STAGEだとバースデーギフトと特典プレゼントを獲得できます。
LOUNGE SIX
DIAMOND STAGEになるとLOUNGE SIXを受けられます。LOUNGE SIXは、GINZA SIXの5階に設置されているプレミアムラウンジです。オリジナルメニューを注文したり、コンシェルジュのサービスを受けたりすることができます。
ポーターサービス
DIAMOND STAGE限定のサービスです。ポーターサービスは、GINZA SIXで購入した商品をLOUNGE SIXあるいはB4Gのバレーサービスカウンターまで届けてくれるサービスです。まさに至れり尽くせりのサービスだと言えます。
Mastercard Taste Of Premium
高級レストランでの優待、国際線手荷物無料宅配サービス、国内ゴルフ優待、高級ホテル・旅館での優待など魅力的なサービスを受けられます。上位カードにのみ提供されるワンランク上のサービスとなっています。接待や旅行で重宝しますね。使えば使うほどオトクになる優待だと思います。
海外・国内旅行傷害保険
自動付帯の海外旅行傷害保険が付帯されています。死亡後遺障害最高3,000万円、傷害疾病治療費用最高150万円、救援者費用最高100万円、賠償責任保険最高3,000万円、携行品損害最高20万円となっています。ゴールドカードとしては少し控えめですが、自動付帯なので他のカードと合わせて持てばカバーすることができます。
国内旅行傷害保険について利用付帯となっています。旅行代金の一部または全額をカードで支払う必要があります。死亡後遺障害最高3,000万円(家族特約:1,000万円)、入院日額3,000円となっています。国内旅行保険についてはそれほど期待できません。
ショッピング保険
年間最大200万円のショッピング保険が付帯されています。カードで購入した商品の破損や盗難などによる損害をカバーしてもらえる保険です。1事故当たりの自己負担額は3,000円と低額に設定されているのが嬉しいですね。高額な買い物をするときに重宝します。
空港ラウンジサービス

 全国の主要空港のラウンジを無料で利用することができます。対象の空港は、新千歳空港、成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港、ホノルル国際空港となっています。搭乗までの時間をゆっくりと過ごすことができる人気のサービスです。利用時はラウンジの受付でGINZA SIXカードゴールドと搭乗券を提示するだけです。
電子マネーとの相性
| 電子マネー種類 | 対応 | 
|---|---|
| モバイルSuica  | チャージ可能 (ポイント付与対象外) | 
| PASMO  | チャージ不可 | 
| SMART ICOCA  | チャージ可能 (ポイント付与対象外) | 
| nanaco  | チャージ不可 | 
| WAON  | チャージ不可 | 
| 楽天Edy  | チャージ可能 (ポイント付与対象外) | 
ここはマイナス
GINZA SIX以外の優待が少ない
GINZA SIXカードゴールドのデメリットは、GINZA SIXでの買い物以外ではそれほど優待がないということです。Mastercard Taste Of Premiumぐらいですね。そのため引っ越しなどで生活環境が変わってしまうと全く意味のないカードになってしまう可能性があります。その場合は解約すればいいだけですが…それでも年に数回でもGINZA SIXで買い物をすることのある方であればメリットは大きいと思います。
海外旅行保険の補償が一般カードクラス
海外旅行傷害保険が付帯されていますので、正直ゴールドカードとしてはイマイチです。特に利用頻度の高い傷害疾病治療費用が150万円、携行品損害が20万円と一般カードクラスに留まっています。せめて200万円、50万円は欲しいところです。海外旅行保険目的で作るのはおすすめしません。
GINZA SIXカードプレステージとの比較
| ゴールド | プレステージ | |
|---|---|---|
| 券面 |  |  | 
| 年会費 | 5,400円(税込) | 54,000円(税込) | 
| 審査難易度 | 5/10 | 8/10 | 
| ステータス性 | A | S | 
| 申込資格 | 原則18歳以上で 安定収入がある方 | 原則20歳以上で 安定収入がある方 | 
| 発行期間 | 最短2週間 | 最短2週間 | 
| 基本ポイント還元率 | 1.0% | 1.0% | 
| ポイント優待 | 2.0% | 3.0% | 
| LOUNGE SIX | DIAMOND以上 | PLATINUM以上 | 
| 駐車場サービス | 最大4時間 | 最大5時間 | 
| パレーパーキング | DIAMOND以上 | PLATINUM以上 | 
| ポーターサービス | 2,000円 | 1,000円 | 
| 特典プレゼント | PLATINUM以上 | PLATINUM以上 | 
| 海外旅行保険 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 
| 国内旅行保険 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 
| 公式 | 公式HP | 公式HP | 
目安としてプレステージは、年間で100万円以上GINZA SIXで買い物をする場合に検討すると良いですね。ポイントの優待が3%となるなど優待がワンランク上になっています。海外旅行及び国内旅行保険については家族特約付きとなっていますので、家族がいる方にもおすすめですね。
カードスペック
| カード名 | GINZA SIXカードゴールド | 
| カード発行会社 | 三菱UFJニコス株式会社 | 
| 発行期間 | 最短2週間発行 | 
| 国際ブランド | MasterCard | 
| ポイント還元率 | 1.0%~ | 
| 年会費 | 5,400円(税込) | 
| ETCカード | 永年無料 | 
| 家族カード | 永年無料 | 
| 海外旅行保険 | 最高3,000万円 | 
| 国内旅行保険 | 最高3,000万円 | 
| 締め日・支払日 | 15日締め/翌月10日支払い | 
| ショッピング保険 | 年間最高200万円 | 
| 盗難保険 | 盗難保険あり。 | 
あなたに合うカードを探す
様々なカードの特徴を比較
| クレジットカードを比較 | ||
|---|---|---|
| 高ポイント還元率  | 海外旅行傷害保険  | 年会費無料  | 
| 実質年会費無料  | ETCカードがお得  | 審査が甘い  | 
| 家族カードがお得  | ゴールドカード  | マイルカード特集  | 
属性と地域でカードを選ぶ
| クレジットカードの選び方 | |
|---|---|
| 対象地域で選ぶ  | あなたの属性で選ぶ  | 
