ラグジュアリーカードMastercard Black Cardは、株式会社アプラスが発行するクレジットカードです。MasterCardブランドのみ選択可能で、日本で初めての「World Elite Mastercard」を冠しています。金属製のカードで重みがあるのが特徴です。他のカードにはない高い至高の一枚です。
発行までに掛かる期間はおよそ3週間となっています。審査通過可否までにおよそ10日程度必要です。申込後発行までに時間が掛かるカードです。欲しいと思ったら早い段階で申込むことを推奨します。
審査難易度は10段階で9です。審査難易度は全てのクレジットカードの中でも最上位です。簡単に作成できるカードではありません。選ばれし者だけが持つことが許されます。
ラグジュアリーカードは、カードの序列が特殊です。通常ブラックカードが一番上なのですが、ラグジュアリーカードの場合GOLD→BLACK→Tintaniumという順番になっています。GOLDのみ招待制を採用していますので、下位カードで実績を積むことが大切です。
- 無職×
- 未成年×
- フリーター△
- 学生×
- 主婦・専業主婦△
- 新社会人△
- 30代社会人◎
- 経営者◎
申込資格は、原則として年齢20歳以上で電話連絡が取れる方となります。学生と専業主婦の方は申し込み不可となっています。
新社会人、フリーター等の方でも申し込み自体はできますが、高額な年会費や審査ハードルを考えると他のカードを検討した方が賢明だと思います。
最低でも年収1,000万円前後、勤続3年以上が好ましいですね。審査に自信のある方のみ申し込みを行ってください。
◎ マッドブラックのステンレス製でアピールできる
◎ T&Eカードとして圧巻のサービスが魅力
△ 審査難易度が高い
△ 発行までに3週間程度時間が掛かる
当記事のコンテンツ内容
- 1 ラグジュアリーカードMastercard Blackの特徴
- 2 電子マネーとの相性
- 3 ここはマイナス
- 4 ラグジュアリーカードGOLDと比較
- 5 比較対象のクレジットカード
- 6 スペック情報
ラグジュアリーカードMastercard Blackの特徴
マッドブラックステンレス×カーボン素材の貴重なカード
【BALCK CARD】と記載された券面が目立ちます。カードの素材にもこだわっていて、マットブラックステンレス製のデザインを採用しています。
パッと見ただけでも普通のカードではないということがわかります。付帯されているサービスも充実していますが、カードのデザインで選んでしまっても良いかもしれません。
ポイントの優遇制度が充実
基本ポイント還元率は0.5%です。国内でのカード利用額1,000円ごとに1P(5円相当)のIndustry Leading Rewardsを獲得することができます。
通常の還元率は平凡ですが、ポイント優遇制度を活用すれば全体の還元率を引き上げることが可能です。
海外利用でポイント2倍
海外加盟店舗での利用ではポイント2倍、ポイント還元率1.0%となります。MasterCardブランドは海外でも使えるお店が豊富なので、海外旅行や出張の際に積極的に使用したいですね。
カード利用年間150万円でポイント2倍
年間カード利用額が150万円以上になると国内利用分に対して1,000円につき1Pをボーナスポイントとして獲得することができます。ポイント還元率1.0%となります。月額125,000円の利用で達成することができます。
対象期間は毎年4月~翌年3月までとなっています。この期間は固定なので年が変わってしまうと達成することが難しくなりますので理解しておく必要があります。
World Elite Mastercard
MasterCardブランド最上位のクラスである「ワールドエリート」の資格を得られます。限定特典としてトラベル・ダイニング・ゴルフと三つのカテゴリーで様々な優待を受けることができます。
トラベル
- ホテル・旅館
- ハーツレンタカー
- Mastercardエアポートコンシェルジュ
ザ・ペニンシュラ上海、別邸 仙寿庵、庭のホテル東京等で優待を受けられます。
レンタル料金の10%割引やメンバー登録が無料で行えます。
チェックイン時の空港会社カウンターの案内、搭乗ゲートまで案内、空港到着時のお迎え等のサポートを受けられます。
ダイニング
対象の一流レストランで優先予約やウェルカムドリンク等のサービスを受けることができます。
- Fish&Meat、PLAY(香港)
- タワシタ、レストラン・サンパウ(日本)
- M1NT(中国)
ゴルフ
- PGA TOURプレーヤー体験
- TPCゴルフコース・プライベートクラブ・アクセス
- TPCゴルフ施設での「リゾートVIP」特典
プロゴルファーのような体験をすることができます。ガイド付きクラブハウスツアー、朝食・昼食無料、練習場でのマンツーマン指導、キャディー、宿泊1泊分等の優待を受けられます。
ウェルカムギフト、専用ロッカー等の優待を受けることができます。
ホテル宿泊の義務なし、ゴルフラウンド及び商品の特別割引、専用ロッカー、バー・レストラン施設の利用等の特典が用意されています。
ハワイアン航空の上級資格を得られる
画像引用元:https://www.hawaiianairlines.co.jp/
ハワイアン航空の上級会員資格である「Pualani Gold」になることができます。通常は、2万マイルあるいは30区間の搭乗で資格を得ることができます。無条件で資格を得られるのは嬉しいですね。
この優待はTitaniumにはなく、Black以上のカードで享受することができます。ただし、ハワイアン航空は、主要な航空アライアンスである「スターアライアンス」や「ワンワールド」に加盟していないため、ANAやJAL等で恩恵を受けることができなくなっています。
付帯されている優待としては、Preferred Seat等への無料アップグレード、受託手荷物の無料、優先搭乗サービス、イベント招待、手荷物の優先取り扱い等が挙げられます。ハワイが好きで年に1度以上訪れる方にとってメリットのある優待だと言えます。
TOHOシネマズでの映画鑑賞無料優待
画像引用元:http://www.tohocinemas.co.jp/(TOHOシネマズ公式)
映画好きの方に嬉しい特典が新しく追加されました!TOHOシネマズで月2回まで映画を無料で鑑賞することができます。利用方法はコンシェルジュに連絡をして、TOHOシネマズを利用したい旨を伝えるだけです。
利用したい劇場、観たい作品、日時や座席を伝えて、電話番号の登録をします。予約完了後、”予約番号”を聞いてメモをとっておきます。当日チケット券売機で、登録した電話番号と予約番号を入力すると鑑賞チケットを受け取ることができます。
充実のトラベルサービス
海外・国内旅行保険付帯
海外旅行傷害保険
自動付帯の海外旅行傷害保険が付帯されています。死亡後遺障害最高1億円、傷害疾病治療費用最高200万円、賠償責任最高1億円、携行品損害最高100万円、救援者費用最高500万円となっています。
国内旅行傷害保険
利用付帯の国内旅行傷害保険が付帯されています。公共交通乗用具あるいはツアーの支払いをカードで行うことで保険が適用となります。死亡後遺障害最高1億円、入院日額5,000円、通院日額2,000円となっています。
航空機遅延保険
海外及び国内における航空機遅延保険が付帯されています。海外は自動付帯、国内は利用付帯となっています。乗継遅延、出航遅延・欠航、受託手荷物遅延・紛失によって宿泊代金、食事代、生活必需品等を購入する必要がある時に保険金を受け取ることができます。
国際線手荷物宅配無料
国際線利用時に手荷物の宅配を無料で行ってもらえるサービスです。出発及び帰国時に自宅・空港間で最大3つまで郵送してもらうことができます。ほとんどのカードが1つまでの宅配なので、ラグジュアリーカードはより手厚いサービスを受けられると言えます。対象空港は、成田空港、羽田国際空港、関西国際空港、中部国際空港です。
海外手荷物配達サービス
海外のホテルに直接荷物をおくることができる「海外手荷物配達サービス」を利用することができます。コンシェルジュに依頼することで、利用可能です。
日本の自宅から海外のホテルに直接荷物を郵送できるので、海外到着時に特別な手続きを行う必要がありません。ホテルチェックイン時に荷物を受け取るだけなので便利です。
20%割引の優待価格で利用可能です。初回のみ2個目の荷物郵送代が無料となります。
空港リムジン・トラベルクレジット
コンシェルジュ経由で一定金額以上の旅行商品を購入すると、空港リムジンサービスあるいは次回旅行商品予約時に利用できるトラベルクレジットをもらうことができます。空港までの移動が非常に楽になります。リムジンは最大9名まで、手荷物1名につき1つまで対応可能です。
CLASS ONE
画像引用元:https://www.his-j.com/(HIS公式)
CLASS ONEは、HISエグゼクティブメンバーズクラブのことです。ビジネス・ファーストクラス旅行専門のサービス会社で、通常一定額以上のビジネス・ファーストクラスの利用実績が必要となります。
エグゼクティブメンバーズクラブになると、専任コンシェルジュ、メンバー限定航空券、海外用Wi-Fiレンタル、空港までのプライベート送迎割引等の特典を受けられます。
プライオリティパス・国内空港ラウンジ
世界130カ国、約1,000ヶ所設置されている空港VIPラウンジを利用できるプライオリティパスに無料で加入することができます。通常年会費399$の最上位会員クラスである「プレステージ」会員になることが可能です。
プレステージ会員であれば、回数に制限されることなく利用できますので、世界を飛び回る旅行好きの方やビジネスパーソンに嬉しいサービスとなっています。
ラウンジでは、軽食やアルコールをとったり、シャワールームが完備していたりと至れり尽くせりの内容です。混雑している空港内から離れてゆったりとした時間を過ごせます。
また、国内の主要空港のラウンジ及びハワイ・仁川のラウンジを無料で利用できるサービスも付帯されています。
グローバル・ラグジュアリーホテル優待
世界中にある一流ホテル、リゾート、旅館等で部屋のアップグレードやウェルカムギフト等の優待を受けられるサービスです。対象のホテルには、スターウッドホテル&リゾート、マンダリンオリエンタルホテルグループ等が挙げられます。また、会員制の貸別荘を提供するExclusive Resortsを優待価格で利用可能です。
The Ryokan Collection
日本を代表する旅館やホテルで特別な優待を受けることができます。日本ならではの文化を直に体験することが可能です。海外から来客がある場合などに利用したいサービスになっています。
至高のLuxury Service
Luxury Table
日本を代表する一流店、一見さんお断りの料亭等の席の確保をしてもらえるサービスです。普段なかなか利用することのできないお店を利用できるのはグルメ好きの方にとっては嬉しいですね。接待やデートで大活躍間違いなしです。
Luxury Limousine
対象のレストランをコンシェルジュデスク経由で行うと、自宅等の指定の場所とレストランまでをリムジンで送迎してもらえるサービスです。往路あるいは復路のどちらかを選ぶことができます。私は帰りのサービスを利用することが多いです。食事をしてお腹が一杯になったらすぐに眠くなってしまうので・・・
Luxury Upgrade
対象のお店で予約をするとコース料理のアップグレード、ウェルカムドリンク等のサービスを受けることができます。厳選されたレストランばかりなので満足度も高いです。「Luxury Limousine」サービスと合わせて利用することも可能です。
乃木坂しん、うぶか、焼肉ステーキあつし、A ta gueule、日本料理 雄、神楽坂くろす、和の食 いがらし、懐石 近又、吉平等そうそうたるレストランが用意されています。
Luxury Dining
厳選された国内の有名店舗で、2名様以上で所定のコースを予約すると1名様分が無料になるサービスです。多くのプラチナカードに付帯されている定番の優待です。接待やデートで利用するとオトクですね。価格を押さえても最上級のサービスを受けられます。
Luxury Dining
世界18カ国、400件以上の豪華レストランで会員限定の優待を受けられるサービスです。コンシェルジュデスクに連絡をすれば希望に合うレストランの紹介や予約をしてもらえます。
Luxury Social Hour
一流ホテルで開催される会員限定のテイスティングイベントに参加することができます。シャンパンやワインのテイスティングを楽しむことができます。Blackカードの場合は、事前予約不要で利用できますので、仕事帰り等に気軽に立ち寄れますね。
Luxury Lounge
会員限定ラウンジ「ラグジュアリーラウンジ」を利用することができます。現在はアメリカニューヨークに設定されています。今後世界中の都市まで拡大される予定となっています。
ラウンジでは、フリードリンクの提供、Wi-Fi、レストラン・ホテル等のサポートを受けられます。観光などの外出中の休憩スポットとして利用できますね!
新生銀行で優待、プラチナ会員資格ゲット
ラグジュアリカードブラックの自動引落口座に新生銀行の総合口座パワーフレックスを登録すると、新生銀行ステップアッププログラム「プラチナステージ」の資格を得られます。引き落とし金額が1円以上であることが条件です。
まだ、新生銀行の口座を持っていない方はこれを機会に作成するのも良いですね。プラチナステージの特典は下記の通りです。
プラチナステージ特典一覧
- 新生銀行で他行宛ての振込手数料が月10回まで無料
- プラチナ専用ダイヤルを利用可能
- プラチナセンターが利用可能
- 新生銀行の円定期預金の金利優遇
- 外貨為替手数料が最大50%OFFに優遇
- 住宅ローン事務取扱手数料が30,000円割引
- 海外送金手数料が月1回無料
最高300万円のショッピング保険が付帯
年間最大300万円のショッピング保険が付帯されています。カードを利用して購入した商品について、90日以内に万が一破損や盗難等によって損害を被った場合保険金を受け取ることができます。1事故当たりの自己負担額は3,000円となっています。
パソコン、テレビ、時計等高額な買い物をする時に安心の保険です。カードの年会費を考えると少し補償額が少ない気もしますが、300万円付帯されていれば大抵カバーできると思います。
その他優待
- 名医紹介サービス「クリンタル」
- ラグジャリーカード専用コンシェルジュデスク
- チャーター機手配
- HAIR & MAKE EARTH
- 家事代行サービス
- プライベートジム優待
- 国内海外の有名ゴルフ場手配
- カフェ・ワインバー優待
電子マネーとの相性
ラグジュアリーカードBlackは、Apple Payに登録をすることができるクレジットカードです。QUICPayに割り当てられ利用代金に応じてポイントを獲得することができます。
Suicaカードを移行することもできます。もちろん、Apple PayからSuicaへのチャージでもポイントが付与されます。
ここはマイナス
審査難易度がずば抜けて高い
ラグジュアリーカードBlackは非常に審査難易度が高いクレジットカードの一つです。魅力的なサービスと確かなステータスが魅力のカードですが、誰もが作成できるものではありません。
当該カードを作成したいけど審査通過に自信がない方は下位のラグジュアリーカードTitaniumの作成を検討すると良いでしょう。見た目のインパクトはブラックカードに引けを取りません。
発行まで時間が掛かる
発行までおよそ3週間の期間が掛かります。すぐにクレジットカードを持ちたいという方にとってはデメリットとなってしまいます。欲しいと思ったら早めに申し込みを行うことを推奨します。
マイルへの交換レートが悪い
当該カードはマイルへの交換レートがあまり良くありません。基本マイル付与率0.3%、海外では0.6%と少し残念な数値になっています。
ダイナースクラブプレミアムカードは2.0%、アメリカンエキスプレスプラチナカードは1.0%と高い水準になっているカードが他にあることからデメリットと言わざるを得ません。マイル重視の方はこれらのカードの作成を検討すると良いでしょう。
旅行保険はそれほど手厚くない
券種 | 年会費 | 家族特約 | 傷害疾病治療 |
当カード![]() | 108,000円 | × | 200万円 |
JCB THE CLASS![]() | 54,000円 | ○ | 1,000万円 |
ダイナースプレミアム![]() | 140,400円 | ○ | 1,000万円 |
アメックスプラチナ![]() | 140,400円 | ○ | 1,000万円 |
三井住友プラチナ![]() | 54,000円 | ○ | 500万円 |
海外旅行保険があまり手厚くないのがマイナス評価です。年会費を考慮しても家族特約が付帯されていないこと、一番利用頻度の高い傷害疾病治療費用が200万円とゴールドカードレベルなので不満です。
他のステータスカードとくらべても海外旅行保険が弱いのが一目瞭然ですね。最低でも500万円以上は欲しいところです。
ラグジュアリーカードGOLDと比較
Black | Gold | |
---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() |
素材 | マットブラック 金属製カード | 24金仕上げ 金属製カード |
申込資格 | 20歳以上 | 招待制 |
審査難易度 | 9/10 | 10/10 |
発行期間 | 3週間 | 3週間 |
年会費 | 108,000円 | 216,000円 |
ポイント優遇 | 最大2倍 | 最大3倍 |
プライオリティ パス | ○ | ○ |
コンシェルジュ | ○ | ○ |
国立新美術館 優待 | × | ○ |
上位のGoldカードは招待性を採用しています。まずはBlackあるいはTinaniumで実績を積む必要があります。Goldは、24金仕上げとなっています。
付帯されているサービスの違いは、ポイントの優遇がGoldの方が優れています。また、Goldには、国立新美術館での優待を受けられるのも特徴です。
年会費が倍になっていますが、その分のメリットがあるかどうかは付帯サービスから判断することは難しいと言えます。ステータス性等見えない部分に価値を見出す必要があります。
比較対象のクレジットカード
比較対象のカードどして”招待制”を採用しているステータスカードをメインにピックアップしています。三井住友VISAプラチナカードのみ直接申し込みをすることが可能です。それでもステータス性の高さは申し分ありません。
JCB THE CLASS
ジェイシービー発行のブラックカードです。JCBプラチナカードやJCB CARD GOLDで実績を積むことで招待が届きます。このカードを取得するためにカードを育てている方も多く、中にはコンシェルジュ突撃で直接JCB THE CLASSの申し込みをする強者もいるぐらいです。抽選に当たれば東京ディズニーランドの極秘レストランクラブ33で食事ができます。
ダイナースプレミアムカード
ダイナースクラブカードのブラックカードです。招待性を採用している高難易度のステータスカードです。年会費140,400円となっています。評判の高いコンシェルジュサービスは是非使って欲しいサービスの一つです。また、海外旅行傷害保険、外貨盗難保険、ゴルファー保険など各種保険が非常に手厚くなっています。
アメックスプラチナカード
招待制のプラチナカードです。アメックスのプロパーカードで高いステータス性があります。年会費140,400円でプラチナカードとしては高額です。それでもどんな相談でもできると評判の「アメックス・プラチナコンシェルジュ」は利用の価値があります。世界中のホテルでの優待や空港ラウンジの無料利用等魅力的なサービスが付帯されています。
三井住友VISAプラチナカード
最短1週間での発行に対応しています。三井住友カードが発行する最上位カードです。ブラックの券面がかっこいいですね。メンバーズセレクションでは、プライオリティパス・名医によるセカンドオピニオンサービス、食の逸品から好きなサービスを選択することができます。USJに設置されている専用のラウンジで優先入場をすることができるのも嬉しいサービスです。
スペック情報
カード名 | ラグジュアリーカード Mastercard Black Card | |
カード発行会社 | 株式会社アプラス | |
発行期間 | 最短3週間発行 | |
国際ブランド | MasterCard | |
ポイント還元率 | 0.5%~ | |
年会費 | 108,000円(税込) | |
ETCカード | 永年無料 | |
家族カード | 27,000円 | |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 | |
国内旅行傷害保険 | 最高1億円 | |
締め日・支払日 | 毎月5日締め/毎月27日支払い | |
ショッピング保険 | 年間300万円 | |
盗難保険 | 盗難保険あり。 |